▲
by harukana_sho
| 2013-11-29 15:58
遙華×ピピネラキッチン
〜【書】と【食】の【宴】〜
墨流しで七夕ナイト
日時
平成24年7月7日(土) 17時〜21時
1部 17時半〜19時 (所要時間・約1時間)
【書】 墨流し体験 墨流しとは、水面に墨を垂らし水の動く模様を紙に写す伝統的な技法です。その瞬間にしか出逢えない模様を今回は、七夕らしくカラフルな色も使いオリジナル葉書を作ります。(完成後は、お土産に)
七夕飾りの短冊にも墨流しをして、願い事をしてみませんか?
2部 19時〜21時ごろ 【宴】 七夕の宴 完成した短冊を笹の葉に飾って、ピピネラキッチンさん大絶賛の小豆島の極太素麺を中心に、楽しい宴を開催。
《メニュー》
・具沢山でいただく極太素麺
・水茄子と豚冷しゃぶのサラダ
・夏野菜のナムル *仕入れの都合により、変更になる場合もございます。
場所
大阪市北区中崎3−2−10
ピパネラキッチン
参加費 2200円 (【書】・【宴】合わせて)
【宴】参加者は、ご自分の好きなお酒やお飲み物をご持参下さい。 酒に合うお薦めのアテも持ち込み歓迎です。
定員 10名 (ただし、15歳以下の方、ご遠慮ください)
☆申込み
メール
kurio3_wata9☆yahoo.co.jp
(☆を@にしてお送りください)
電話
09014465394
〜【書】と【食】の【宴】〜
墨流しで七夕ナイト
日時
平成24年7月7日(土) 17時〜21時
1部 17時半〜19時 (所要時間・約1時間)
【書】 墨流し体験 墨流しとは、水面に墨を垂らし水の動く模様を紙に写す伝統的な技法です。その瞬間にしか出逢えない模様を今回は、七夕らしくカラフルな色も使いオリジナル葉書を作ります。(完成後は、お土産に)
七夕飾りの短冊にも墨流しをして、願い事をしてみませんか?
2部 19時〜21時ごろ 【宴】 七夕の宴 完成した短冊を笹の葉に飾って、ピピネラキッチンさん大絶賛の小豆島の極太素麺を中心に、楽しい宴を開催。
《メニュー》
・具沢山でいただく極太素麺
・水茄子と豚冷しゃぶのサラダ
・夏野菜のナムル *仕入れの都合により、変更になる場合もございます。
場所
大阪市北区中崎3−2−10
ピパネラキッチン
参加費 2200円 (【書】・【宴】合わせて)
【宴】参加者は、ご自分の好きなお酒やお飲み物をご持参下さい。 酒に合うお薦めのアテも持ち込み歓迎です。
定員 10名 (ただし、15歳以下の方、ご遠慮ください)
☆申込み
メール
kurio3_wata9☆yahoo.co.jp
(☆を@にしてお送りください)
電話
09014465394
▲
by harukana_sho
| 2012-06-15 19:09
▲
by harukana_sho
| 2012-02-21 17:00
▲
by harukana_sho
| 2012-02-14 16:31
▲
by harukana_sho
| 2012-02-08 22:20
書道家として、ぜひ参加したいイベント。
高野山の独特のパワーを感じながら在廊しています。
週末ワークショップもしながら
たくさんの人と出会えたらと思っています。
ゆび筆で書道体験 「うちわに書こう」
http://yubifude.com/
↑これをつかい高野山で感じたことをうちわに描く
普段の、ライブ書道と違って自分の世界に入って空海の書も
書いています。
ぜひお立ち寄りください。
Happy maker(ハッピーメイカー)は、様々なジャンルの作家による作品展及び、会期中に行われるイベントを通じて、地域に内在する価値や魅力、それぞれの“Happy”のかたちを感じてもらう「複合型アートプロジェクト」です。
アート作品の展示やイベントを通じて、“一つでも多くの笑顔が生まれるために”地域、世代、ジャンルを超えた人と人、人と地域の交流の機会を創り出していきます。
Happy maker in 高野山 2011
http://happymaker-koyasan.info/
開催日程 2011年7月3日(日)~7月10日(日)(8日間)
開催場所 高野山内各所(宿坊寺院、商店、霊宝館、空家など15ヶ所程度)
高野山の独特のパワーを感じながら在廊しています。
週末ワークショップもしながら
たくさんの人と出会えたらと思っています。
ゆび筆で書道体験 「うちわに書こう」
http://yubifude.com/
↑これをつかい高野山で感じたことをうちわに描く
普段の、ライブ書道と違って自分の世界に入って空海の書も
書いています。
ぜひお立ち寄りください。
Happy maker(ハッピーメイカー)は、様々なジャンルの作家による作品展及び、会期中に行われるイベントを通じて、地域に内在する価値や魅力、それぞれの“Happy”のかたちを感じてもらう「複合型アートプロジェクト」です。
アート作品の展示やイベントを通じて、“一つでも多くの笑顔が生まれるために”地域、世代、ジャンルを超えた人と人、人と地域の交流の機会を創り出していきます。
Happy maker in 高野山 2011
http://happymaker-koyasan.info/
開催日程 2011年7月3日(日)~7月10日(日)(8日間)
開催場所 高野山内各所(宿坊寺院、商店、霊宝館、空家など15ヶ所程度)
▲
by harukana_sho
| 2011-06-30 22:24
▲
by harukana_sho
| 2011-04-21 21:59